オンライン英会話のレッスンを受けるべきなのはこんな人

※アフィリエイト広告を利用しています。

英語
スポンサーリンク
  • TOEIC800点を目指したい。
  • 仕事で使える英語力を身につけたい。
  • 外国人の友達を作りたい。

など、英語を学習するにあたり何かしらの目的を持っている方が多いと思います。

それらの目的をクリアするために、オンライン英会話のレッスンを受講することが1つの有効手段ですが、受講するからには最大限効果を発揮したいと思うのではないでしょうか。

どんな人がオンライン英会話のレッスンを受講することで、最大限効果を生み出すことができるのかを取り上げていきたいと思います。

スポンサーリンク

基礎英語力のある人

基本的な単語や文法、語法を理解している人を指しています。

とはいってもこの定義だけ見ても曖昧で、数値で表すのならば、TOEIC Listening & Reading Testで600点以上取得することができれば、英語の基礎力はできているといって良いかと思います。

僕が英語を話せるようになったのもオンライン英会話レッスンのおかげと言っても過言ではありません。

【実体験】半年で英語が話せるようになるレアジョブの効果
オンライン英会話スクールの大手【レアジョブ】のレッスン受講を開始してからおよそ半年で英語が話せるようになった体験について。効果を得るために半年間にどのくらいレアジョブのレッスンを受講したのかということや、効果的に受講するための方法ついて取り上げています。

英語を話せるようになりたいと考えている人にぜひオススメしたいのですが、基礎英語力がある場合に限ります。

やはりレッスンを受講しても、単語も何もわからない状態で受講しては全く意味がないでしょう。

講師の言っていることが最低限理解できる必要がある

高度な英語力でなくても大丈夫ですが、講師が簡単な英文を話した時におおよその意味がわかって、それに対して応答できることが必要になります。

応答といっても完璧な文法を使いこなす必要はありませんし、単語と単語をつなげても意思の疎通を図ることはできます。

また、講師が日本語を話せるケースはそれほど多くないので、英語がわからない状態だと、何もできないままレッスン時間だけが過ぎていってしまう恐れもあるので、まずは基礎英語力を身につけていきましょう。

be動詞と一般動詞の違い、三人称単数形はどのような形かといった、最低限は必ず理解して、そのあとは単語と文法を一通りこなす必要があります。

まずは「Duo 3.0」を学習することを強くオススメします。

「Duo 3.0」をオススメするポイントは、

  • 長年支持されていること
  • TOEICなどの英語試験の対策にもなること
  • 使われている英文がネイティブ講師によって精査されていること
  • 日常会話でそのまま使える表現が数多く紹介されていること

などが挙げられます。
この一冊で様々な用途に対応できる代物です。

これ一冊を徹底的にやり込めば日常会話で苦労することがかなり少なくなると言われているので、余裕があれば繰り返し学習していきましょう。

英語を上達させたいならまずは【Duo 3.0】を使うべき
多様な英語学習に関する参考書がありますが、どれを選んで良いか迷う方も多くいらっしゃるかと思います。まずは【Duo 3.0】をやり通してみることをオススメします。初心者〜中級者まで対応しており、英語を上達させたいと考えている方にとっては必携です。

継続することができる人

基礎英語力があることに加え、継続して物事に取り組める人は、オンライン英会話レッスンを最大限活用していくことができると思います。

スクールにもよりますが、1レッスンおよそ25分で構成されています。

1日の中のたった25分なので、1週間や1ヶ月続けた程度では望んだ効果を得ることは難しいです。

少なくとも1年、理想は数年単位で受講してこそ、英語力を向上させることができます。

僕が受講しているレアジョブでは、受講プランはこのようになっています。

ビジネス英会話コースもありますが、一般的な日常英会話コースでは、

  • 1日1レッスン
  • 1日2レッスン
  • 1日4レッスン

のいずれかを選択することができます。

僕はかつて1日4レッスン受講していた時期もあり、出社前に3レッスン、昼休みもしくは帰宅後に1レッスン受講して時間を捻出していました。

なんとか日常生活の中で英語に触れる時間を作りたかったということと、早く英語を上達させたいという想いもあったので、ストイックにやっていましたが、時間の捻出がここまでできないという方も多いのが実情だと思います。

まずは1日1レッスン、余裕があれば1日2レッスンコースの受講をオススメします。

頑張って1年は続けてみましょう。

日本にいながら英語をマスターしたい人

海外留学をしてみたいけど、時間と資金の関係上難しい…。でもなんとか英語を話せるようになりたい!と思っている人は、ぜひオンライン英会話レッスンを受講しましょう。

むしろ英語を習得するのに、留学することは必ずしも必要なことではありません。

僕も2016年にセブ島へ3ヶ月留学していますが、英語が話せるようになったのはそれまでのオンライン英会話レッスンの積み重ねが大きいと思っています。

もちろん留学したことにより得たものも大きいですが、ことさら語学に関しては、日本国内でも十分学習が可能です。

英語習得は独学で十分可能【効果的な勉強法を解説】
英語を習得するためには留学は必要なのでしょうか。結論から言うと留学をしなくても独学で英語を習得することは十分可能です。どのように独学すれば良いのか、シャドウイングやオンライン英会話レッスンの受講を含めた具体的な方法に分けて紹介しています。

あまりここでは多くは触れませんが、もし留学を考えているのであれば、語学+αを持ち帰ることができるように心がけることが大切です。

日本とは異なる価値観を学ぶことができたとか、掛け替えのない友達ができたということでも良いです。

でもまずは、語学の習得を最優先にしましょう。

素直な人


オンラインのレッスンを受講中に講師と雑談することがありますが、そこでよく耳にするのが、間違いを指摘されると怒り出す日本人の生徒が意外に多いということです。

僕は、文法のミスや単語の使い方に間違えがあれば、遠慮なく指摘してほしいと講師に事前に伝えており、実際講師もそうしてくれています。

間違いに気付くことができるのは今後の糧にもなり、有り難いことだと思っています。

確かに間違いを指摘されることは耳が痛いことかもしれませんが、講師も生徒の英語力を向上させるために指摘しているのであって、いじわるでそうしているわけではありません。

ある講師は、そういった生徒に複数当たったことにより、間違いを指摘するのをためらうようになったと肩を落としていました。

ミスをすることは当たり前

レッスン中は間違えて当たり前ですし、むしろたくさん間違えて英語力を向上させるものだと思うので、講師の指摘は素直に受け取るべきだと思います。

レッスンはSkypeを通して行われるケースがほとんどで、その場合講師はSkypeのチャットボックスを通して、メモを書いてくれます。

正しい表現と間違った表現の比較だったり、その時学んだ表現の類似表現や対照表現だったりと、有益な情報を提供してくれるので、後で見返しても大いに役立ちます。

ミスをすることで得ることもたくさんあるのです。

フィリピン人講師の英語力はピカイチ

基本的にオンライン英会話スクールの講師は多くがフィリピン人講師で、ネイティブ圏出身の講師はそこまで多くありません。

受講生の中にはネイティブ進行傾向の強い人もいるようで、非ネイティブ講師の意見を受け入れたがらないこともあるようです。

しかしアメリカの企業のPearson Englishが78ヶ国約140,000人の非ネイティブの英会話者を対象にしたビジネス英語力調査においては、フィリピン人が1位という結果になっており、高い英語力を持つ人が多いということが言えます。

フィリピン人の多くが、第二外国語として英語を習得した経験を持ち、習得するのに努力したからこそ、教える立場になっても、英語習得に苦労している人の気持ちがわかるのではないでしょうか。

よってフィリピン人講師が役不足ということは全くなく、むしろ日本人と同じように英語を第二外国語として学んだからこそ、的確なアドバイスができると言えます。

オススメのオンラインスクール

ここで数あるスクールの中で、オススメできるスクールを取り上げていきたいと思います。

広告でも目にすることも多いけど、どこを選べば良いか分からない…という方も多いのではないでしょうか。

紹介するのはほんの一例ですが、どこもクオリティが高いので、体験レッスンだけでも受けてみることをオススメします。

レアジョブ

先ほども紹介した、オンライン英会話業界では老舗的な存在のレアジョブです。

教材やコースも幅広く、専任カウンセラーに学習のアドバイスも受ける事ができるので、無理なく英会話学習を行う事ができます。

迷ったらレアジョブ、といってもいいくらいのオススメスクールです。

体験レッスンはコチラ↓


hanaso

講師数はそれほど多くはないものの、一人一人の講師の教えるスキルが高い印象があり、レアジョブにも引けを取らないスクールだと思います。

6:00-24:30までのレッスン開校時間・レッスン予約可能時間・キャンセル可能時間もレアジョブと同様で、運営は違えど共通点が存在しているように思えます。

【オススメ度大】hanaso無料体験の感想や評判・口コミを紹介
オンライン英会話スクールといえば、レアジョブやDMM英会話が有名ですが、hanasoもこれらのオンライン英会話スクールに引けを取らず、オススメできます。hanasoの無料体験レッスンの感想や評判・口コミについて取り上げています。

hanasoを知ったのは、レアジョブのレッスン受講開始からだいぶ後になってからなので、当時から知っていればhanasoを選んでいた可能性もあります。

初月半額キャンペーンをやっているので、まずはお試し的な感覚で始めてみても良いでしょう。

体験レッスンはコチラ↓


Eigox(エイゴックス)


続いてEigoxです。

先に紹介したレアジョブとhanasoと異なる点は、ネイティブ講師、フィリピン人講師、日本人講師のレッスンを受講することができる点です。

講師の国籍によって料金プランの違いはあるものの、ネイティブの講師のレッスンにも興味があると言う方には是非オススメです。

eigoxの無料体験レッスンの感想【ネイティブ講師も在籍】
ネイティブ講師、フィリピン人講師、日本人講師のレッスンが受講できるオンライン英会話スクールとして注目されているeigox(エイゴックス)。無料体験レッスンを受講した感想や、eigox(エイゴックス)のオススメポイント等を取り上げています。

また24時間いつでもレッスン受講が可能で、フレキシブルにレッスンスケジュールを立てる事ができるのも注目すべきポイントです。

講師を選ぶ際に、事前にこれまでの評価を確認してレッスン予約を行うことができるため、特に初心者の方にとっては安心できるシステムであると言えるでしょう。

無料体験レッスンはコチラ↓


まとめ

学力からマインドセットまで、オンライン英会話スクールのレッスンを受講すべき人の特徴を取り上げてきました。

もちろんこれらは僕の個人的な意見も含んでいるので、これらに当てはまらないからダメだというわけではありません。

オンライン英会話レッスンに少しでも興味がある人にとって参考になればいいなと思っています。

スポンサーリンク
英語
シェアする
Yumaをフォローする
Yuma

関東在住のSEです。

TOEIC初受験時325点→オンライン英会話や短期のセブ留学→870点取得

SE業務の他、海外取引先とのweb会議や技術書翻訳など英語に関連する業務に携わった経験があります。

自身の経験をもとに、効果的な英語学習方法やオンライン英会話情報、またITに関する情報について発信しています。

Yumaをフォローする
Daybreak

コメント