近頃は日常会話力向上のためだけでなく、ビジネス英語力向上のためにオンライン英会話スクールを利用する人も増えてきています。
外資系企業に勤める会社員や、業務で英語を使用する必要に迫られてレッスンを開始する人がメインの利用者のようです。
それに伴い各オンライン英会話スクールもビジネス向けの教材やカリキュラムを取り揃えるようになってきました。
今回はその中でも特にオススメできるスクールを紹介していこうと思います。
Bizmates
まずオススメするのはBizmates(ビズメイツ)です。
Bizmatesはビジネス英会話に特化したスクールということで、教材やカリキュラムも他のスクールとは一線を画している印象が伺えます。
ビジネス経験がある講師のみを採用
他社のビジネス英会話レッスンではビジネス経験がない学生の講師が担当することもありますが、Bizmatesでは全ての講師がビジネス経験を保有しており、実務におけるあらゆるシーンを想定したレッスンを受講することが可能です。
やはり実際のビジネスを経験している講師のアドバイスは貴重なので、1回1回のレッスンがそれだけ濃密なものになることが期待できます。
分野ごとで講師を選択可能
ただ単にビジネス英会話に特化したレッスンが受講できるだけでなく、。レッスン予約の際「マーケティング/宣伝」や「会計/経理」、さらには「公務員/外交員」など、講師のそれまでの経験に応じて講師を検索することが可能です。
専門的な知識を持った講師のレッスンを受講することができれば、英語両句はもとよりこれまでの専門知識をより磨くことができますね。
日常英会話を主軸にしているオンライン英会話スクールにおいてもビジネス英会話レッスンを受講することはできますが、ここまで細かく所属講師の専門性を重視して、レッスンを提供しているのはBizmatesならではと言えると思います。
厳密なレベルの振り分け
Bizmatesでは無料体験レッスンでレベルチェックテストを行い、その結果で有料会員コースへ進んだ時の指針が決められます。
レベル分けは以下の5段階になっています。
レベル | スキル | 到達目標 |
Level1 | 基本英語スキル | 中学英語を復習しつつ、ビジネス英会話で必要となるベース知識を身につけることを目指す。 |
Level2 | コミュニケーションスキル | 英語でのコミュニケーションスキルを高め、1対1での対話において問題なく意思相通できるようになる。 |
Level3 | ビジネスにおけるコミュニケーションスキル | 共通の目的を持った相手とロールプレイやデスカッションを通して、ビジネスを進められるようになる。 |
Level4 | ケーススタディを用いた英語力 | 価値観が異なる相手にうまく働きかけながら、ビジネスを進められるようになる。 |
Level5 | リーダーシップを伴った英語力 | ビジネスに対する考え方、知識、人間性にフォーカスし、グローバルな環境でリーダーシップを発揮し、ビジネスを円滑に進められるようになる。 |
僕も無料体験レッスンを以前受講したことがあるのですが、その時はレベル2に振り分けられました。
レベル3には到達したかったなという気持ちがありましたが、講師によると、受講者の90%前後はレベル1、もしくはレベル2に振り分けられるということでした。

他のブログを見ていると、毎日業務で英語を使用している外資系社員の方でもレベル3だったということで、かなり辛口な評価がされているようです。
またコースは最後までやり通さなければならないということはなく、受講者の日々の英語力の伸び具合で途中で変更することも可能です。
講師と相談しながらコースの変更を考慮してみるのも良いかもしれませんね。
- ビジネス英会話特化型のスクール
- 講師のこれまでの専門性を活かして効果的にレッスンを提供
- ビジネス経験がある講師のみが在籍
スポンサーリンク
VIPABC
VIPABCは、シリコンバレー発、日本には2016年進出したオンライン英会話スクールです。
後述しますが、最新のAIシステムを随所に取り入れており、低価格を売りにしているスクールとは違い、高価格・高品質を前面に打ち出しています。
こちらも以前無料体験レッスンを受講しましたが、レッスン前のカウンセリングやレッスン後の有料会員になった場合の最適なコースの提示など、一人ひとりの受講生に合ったサービスを展開しているのが印象的でした。
そのような理由で、絶対に英語を身につけたいという強い意志を持ったビジネスマンにも人気のスクールです。

AIを用いて受講者に対する教材と講師の最適な提案
先ほど少し触れたAIシステムについてですが、vipabcには一人ひとりの受講者に合った教材と講師を選定するマッチングシステムがあります。
他のオンライン英会話スクールであれば、受講者が自由に教材や講師を選ぶことになりますが、vipabcではレッスン受講時にこのような手法をとっているのが特徴的です。
vipabcが開発したDynamic Course Generation Systemと呼ばれる自動コース生成システムと、過去のレッスン実績ビッグデータを用いてそれらを自動でマッチングさせているという、これまでにない画期的なシステムを導入してるので、かなり効率的にレッスンを受講できる点は素晴らしいと思います。
DCGSの詳細についてはこちらに掲載されているので、参照してみることをオススメします。
レベルアップ保証
vipabcでは、所定の期間内に目標としていた英語レベルに到達することができなかった受講者に対して、なんと無料でレッスンを提供する方針をとっています。
言い換えればそれだけ自社のサービスに自信があるということと、受講者の英語力向上に対して真摯に向き合っているということであり、受講者もそれに応えるように相応の努力が必要とされるのが伺えます。
よってちょっとやってみようかなくらいの気持ちで受講するのであれば、他社を選んだ方が良いかもしれません。
24時間365日レッスン受講可能
DMM英会話やネイティブキャンプなど、近年24時間365日レッスンを受講することが可能なスクールが増えており、vipabcもその一つです。
パソコンやスマートフォンといった端末とインターネットに接続する環境があれば、簡単にレッスンを受講することができるので、忙しいビジネスマンの方でも手軽に利用できるのではないでしょうか。
参考までにvipabcの1レッスンは45分で実施されるので、他社の2レッスン分にあたります。
20万種類以上の学習教材
vipabcで用意されているオリジナル学習教材はなんと20万種類以上にのぼります。
これだけのレパートリーがあれば学習する教材がない、という事態もありませんし、あらゆる切り口からレッスンを受講することが可能かと思います。
ここまで教材を取り揃えているスクールは他にはないといっても過言ではないでしょう。
- AIを用いた教材と講師のマッチングシステム
- レベルアップ保証制度
- 20万種類にも及ぶレッスン教材
スポンサーリンク
まとめ
今回はオンライン英会話スクールの中でもビジネスマンにオススメなスクールを紹介してきました。
仕事で英語を使用する機会が多い、または必要に迫られている場合であれば、目的に特化したレッスンを受講できる方が効率が良いですよね。
今回紹介したスクールは忙しい中で時間を割く価値があるスクールだと思うので、ビジネス英会話を習得したい方は受講を考えてみてはいかがでしょうか。
無料体験レッスンはコチラ↓

コメント