QQ Englishはセブ島の中でも人気のある語学学校として有名です。
僕がセブ島に滞在していた時も、QQ Englishの留学生用の寮がITパーク内にあるということもあり、
多くの学生を見かけたことを覚えています。
セブ島の語学学校というイメージが強いQQ Englishですが、日本ではオンライン英会話スクールを運営しており、オフライン・オンラインともに力を入れていることがうかがえます。
【QQ English詳細はコチラ】
僕の中でもQQ Englishはオンライン英会話スクールというより語学学校というイメージが強く、これまでオンラインレッスンを受講することがありませんでした。
今回はついに無料体験レッスンを受講することができたので、そんなQQ Englishの魅力について取り上げていこうと思います。
通信アプリ【classroom】もしくはSkypeを利用
レッスンを受講するときに通信アプリ・WEBサービス【classroom】もしくはSkypeを利用することになります。
こちらは受講者が任意で決めることができますが、classroomを利用する場合には、
- パソコン使用時
→Google Chromeでの起動が必要 - スマートフォン/タブレット使用時
→App Store、Google Playから【QQE Classroom】のインストールが必要
といった制約があるので、事前に確認をしておく必要があります。
特に一番目に関しては、SafariやInternet Explorerといったブラウザには対応していないので注意が必要です。
下記のボタンよりApp Store、Google Playのそれぞれのダウンロードページへ遷移することができます。
また無料体験レッスン自体は2回受講することができ、1回30分間となっています。
【無料体験レッスン申し込みはコチラ】
体験レッスンの流れ
体験レッスン開始の5分ほど前にQQ Englishの日本人スタッフから連絡がきて、
ClassroomかSkypeのどちらで受講を希望するかの確認が行われます。
僕は初めてということもあり、Classroomを選択しました。
事前にスマートフォンにインストールしておいたClassroomアプリでログインしてClassroomに入室します。
【Classroomに入室】ボタンを押下します。
入室すると以下の流れで体験レッスンがスタートします。
- 日本人スタッフとの面談(約3分)
- フィリピン人講師とのレッスン(約25分)
- レッスン後の日本人スタッフの面談(約3分)
順に説明していきたいと思います。
日本人スタッフとの面談
ここでは、これまでの英語学習歴や、英語を学びたいと思った理由を聞かれます。
数分のヒアリングの後、フィリピン人講師とのレッスンがスタートします。
フィリピン人講師とのレッスン
軽く自己紹介をした後に講師から以下のような質問に答えます。
- 仕事は何をしているか
- 趣味は何か
受講者の基本的なスピーキング能力を確認するような質問で、その後指定教材を利用したレッスンが続きました。
Classroom内ではチャットが使える以外に、教材にメモや赤枠を書き込める機能があるので、疑問に感じた点などを書き込んで講師に共有することができます。
Classroomの様子はこちらです。
僕はスマートフォンでレッスンを受講していましたが、書き込みがしやすいと言う点でパソコンを使用した方が良いと思います。
教材使用に合間に雑談(僕がセブ島にいたときの話)もすることができたので、楽しくレッスンを受講することができました。
レッスン後の日本人スタッフの面談
講師からのフィードバックや、2回目の体験レッスンに向けてのアドバイスがなされます。
本会員になった場合の特典やキャンペーン案内がされますが、これも数分で終わるものでした。
初回レッスン後の感想
親しみやすい講師でとても楽しくレッスン受講をすることができました。
会話を楽しみながらも文法や表現のチェックもされているので、講師がしっかり集中していることも感じさせます。
レッスン受講方法に関して、専用アプリのClassroomとSkypeの2つの選択肢がありますが、特に初心者の方にはClassroomの方が良いと思います。
理由としては、先ほども触れましたが、
- 教材に書き込むことができる
- チェックを入れて講師に内容を共有できる
- 英語が苦手な場合、視覚的に疑問を提示できる
と言うことが挙げられます。
伝え方が分からなくても印やチェックをつけて講師に質問を投げ掛ければ、
講師にもわかりやすく、質問の答えを丁寧にチャットボックスに記してくれます。
これは初めのうちは特に活用していきたい機能なのではないでしょうか。
パソコンでClassroomを利用する場合はブラウザの使い分けに注意する必要がありますが、
まずはGoogle Chromeを利用するようにしておけば問題ないと思います。
また講師は在宅ではなくQQ Englishのオフィスからレッスンを行っているため、インターネットの環境がより安定しています。
これもオフィスからレッスン提供を行っているスクールのメリットの一つだと思います。
QQ Englishの口コミ
実際にQQ Englishのオンラインレッスンを受講している方の口コミも見ていきたいと思います。
#QQEnglish #オンライン英会話
カランメソッド Stage12。No.1カラン先生と✨今日はNew Workをひたすらやる日だった。かなりたくさん進んだ💨 レッスン後の雑談はいろいろな言語のイントネーションについて。カランとフリートーク両方学べてかなり満足して話した感がある😇— kokoaki* (@kokoaki_eng) June 5, 2020
僕もレアジョブで教材とフリートークを組み合わせてレッスンを行なっていた時期がありましたが、
様々なトピックを切り口にして柔軟に会話を行うことができるので積極的に取り入れていました。
特にカランメソッド自体が会話力を高める方法として極めて有用であり、
カランメソッド+フリートークの組み合わせでさらに会話力を強化できるのでとてもオススメです。
今日の先生、Romoff先生。発音聞き取りやすいしいろんな言い回し教えてくれるし、質問たくさんしてくれるし、がんばれって励ましてくれるし、やる気出た。conversationで棒読みじゃなくてすごいねって褒めてもらえて嬉しい。#qqenglish
— ねる子 │ 副業理科家庭教師 (@nailco1269) July 5, 2020
フィリピン人講師の発音が気になるという方もいらっしゃるかもしれませんが、
イギリスの言語学スペシャリストによる定期的なトレーニングを受けている講師が揃っているので、
発音を学習するにも最適だということがうかがえます。
料金体制
基本的には以下の【月会費プラン】と呼ばれる4つのコースで成り立っています。
コース名 | 料金 |
月4回キッズコース(200ポイント) | 2,178円(税込) |
月8回コース(400ポイント) | 4,054円(税込) |
月16回コース(800ポイント) | 7,348円(税込) |
月30回コース(1500ポイント) | 10,648円(税込) |
そしてそれぞれのコースで申し込みを行うと、各ポイントが付与される仕組みなっています。
(例えば上の表の月16回コースであれば、800ポイントが付与されます。)
このポイントは講師とレッスンタイプを選択するときに消費されます。
講師のポイントに関しては、それぞれの講師の評価や経験年数に応じて、
1回50ポイントから100ポイントが予約時に消費されるようになっています。
そしてカランメソッドなどの特定のレッスンタイプを予約する時も講師ポイントとは別にポイントが消費されることになります。
この二つの合算でポイントがその都度消費されていくことになりますが、例えば月8回受講するつもりで400ポイントを保持していても、
ベテランの講師やカランメソッドのレッスンを予約を重ねた場合は、
受講できるレッスン数が月8回より少なくなることは認識しておいた方が良いでしょう。
レッスンカリキュラム
日常英会話教材からビジネス英語教材、試験対策教材まで幅広く用意されていますが、
その中でもQQ Englishの売りはカランメソッド教材です。
4倍速で英語を学習できるメソッド・トレーニングとして知られているカランメソッドですが、
QQ Englishにおいては6種類のコースが存在し、
さらにカランメソッドの正式認定校にも名を連ねているということでカランメソッドに興味がある、学習したいという方にイチオシです。
講師からの質問に瞬時に答える方式のカランメソッドは、脳に負荷をかけながら英会話力を向上させていくことができるので、
時間的余裕がない方にもオススメの学習方法です。
簡単な例を挙げると、講師が
What’s this?/What’s this?
と机を指差して質問してきたときに、
It’s a chair./It’s a desk.
と主語や目的語を省略することなくフルセンテンスで答えるようにして、瞬時に応答する力を鍛えていきます。
完全ではない文章で応答すると、講師から指摘や修正が入るのでごまかすことができません。
簡単な文章に慣れてきたら徐々に複雑な文章で正確に応答できるようにトレーニングを繰り返していきます。
QQ Englishのカランメソッドコースは以下のようになっています。
- カランメソッド
- カランメソッドハードコア
- カランメソッドハードコア50分
- カランメソッドビジネス
- カランメソッドハードコアビジネス25分
- カランメソッドハードコアビジネス50分
一般講師によるカランメソッドレッスンから、カランエキスパート教師によるビジネス特化型カランメソッドレッスンまで用意されており、
とにかくストイックに英会話力を鍛えていきたい方にはオススメのコースであると言えるでしょう。
レッスン開講時間
DMM英会話やネイティブキャンプといった大手のオンライン英会話スクールと同様に24時間レッスンを受講することができます。
空いている時間をどこかで確保することができれば、レッスン受講も問題がなさそうです。
レッスン予約・キャンセル可能時間
レッスン予約は開始15分前まで行うことが可能です。
レッスンキャンセルに関しては、受講中のプランやキャンセル時間によって扱いが異なるので注意が必要です。
※2019年末までは【毎日プランシンプル】、【毎日プランプレミアム】と言うコースが存在していましたが、2020年より【月会費プラン】に統一されています。
【月会費プラン】
- レッスン開始12時間前まで
→ポイントの100%返還 - レッスン開始12時間前から1時間前まで
→ポイントの50%返還 - レッスン1時間前から15分前まで
→ポイント返還なし
闇雲にキャンセルしてしまうと、せっかくのポイントも無駄になってしまうのでなるべく避けたいところですね。
まとめ
今回はQQ Englishの無料体験レッスンの感想やカリキュラムについて取り上げてきました。
元々の事業はセブ島の語学学校運営なので、語学学校のクオリティをオンライン英会話に落とし込んだ斬新なスタイルということができるかと思います。
特にカランメソッドコースに関してはビジネス向けのコースもあるので、差し迫ってビジネス英会話対策を行いたい人にもオススメです。
初めて知ったという方はもちろん、セブ島の語学学校というイメージしかなかったという方は、
この機会にQQ Englishのオンライン英会話レッスンをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
【無料体験レッスン申し込みはコチラ】
コメント
[…] 【語学学校のクオリティ】QQ Englishの無料体験レッスンの感想セブ島の人気… […]
突然の問い合わせ失礼します。
英語学習ひろば( https://hitononayami.com/ )というサイトの運営を行っております塩見賢人と申します。
現在は、WEBの立ち上げから日が浅い為、サイト上では個人として運営を行っていますが、弊社で専門の部署を立ち上げ、今後法人として行う予定となっております。
今回、御社のhttps://yu-hopeblog.org/20200404_qqenglish/ こちらのページを拝見し問い合わせをさせていただきました。
弊社のこちらのページ( https://hitononayami.com/category/online-english-school/reviews/ )では各オンライン英会話に関する、様々な口コミをインターネット上で募集し、掲載しております。
弊社独自に募集した口コミなので、他では掲載されていない内容であり、現在も募集をかけておりますので、今後もどんどん増えていく予定です。
弊社では、既にオンライン英会話を利用したことのあるユーザーの声を、これからオンライン英会話の利用を検討している幅広いユーザーに届けられればと考えております。
引用のリンクを張っていただければ、こちらのリアルなユーザーの声を使用していただいて問題ありませんので、是非ご検討ください。
現在も口コミの募集を行っており、今後も増えていく予定ですので、是非ご確認お願いします。