名古屋でオススメの複合施設

※アフィリエイト広告を利用しています。

オススメ

近年名古屋でも様々な商業施設が立ち並び、多くのお客さんで賑わってきています。

特に名古屋駅周辺はここ数年でJRゲートタワーや大名古屋ビルヂング(改装)ができ、ますますショッピングやグルメを楽しめるようになってきています。

僕は大学を卒業してから3年以上、名古屋を離れて関東で生活をしていましたが、名古屋に戻ってきたときに名駅周辺の様子の違いには驚きました。

今後も東京に匹敵するような商業施設が建設されていくことが予想されます。

また、栄や名駅といった名古屋の中心地にスポットが当てられがちですが、少し離れた場所にもグルメやショッピングを楽しめる商業施設は存在します。

今回はグルメやショッピングも楽しめて雰囲気もオシャレな名古屋の複合施設を紹介していきたいと思います。

tonarino


2017年4月に「名城公園」北園に誕生した、名古屋初の公園内複合商業施設ということで注目を集めており、緑に囲まれた環境の中にSTARBUCKSやDEAN & DELUCAといったカフェやレストランが併設されています。

広々としたオープンテラスになっているので、開放感を味わいながら食事を楽しむことができます。

店舗以外に広場は料理教室、地元野菜のマルシェが開催されるイベントスペースとして活用されており、たくさんの賑わいを見せています。

主に土曜日に行われており、午後5時くらいまで営業しているようです。


また、ランナー向けの施設としてランニングステーションやサイクルステーション、シャワー室やロッカールームなどが設置されているので、趣味でランニングを楽しむ人にとっても、オススメのスポットです。

■tonarino
■住所
名古屋市北区名城1-4-1 名城公園内
■アクセス
地下鉄名城線・名港線「名城公園」駅2番出口より徒歩2分
地下鉄名城線・名港線「市役所」駅7番出口より徒歩8分
■営業時間
各店舗により異なる
■TEL
各店舗により異なる
■詳細
名城公園tonarino

Nagoya Central Garden

池下駅から歩いて数分の閑静な住宅街にある複合施設です。

マンションと商業施設を複合的に配置した街づくりプロジェクトの一環で作られたスポットとして人気があります。

緑も豊かで環境的にも素晴らしく、和・洋・中の名店が立ち並んでいます。そのほかスーパーマーケットやカフェもあり、利便性にも優れています。

どことなくの表参道や広尾、代官山といった、東京の洗練された街に似た雰囲気を醸し出しており、心地よい気分で散歩を楽しむこともできます。

冬場はシャンパンゴールドのイルミネーションも飾られるので、より一層華やかな雰囲気になります。

マンションも隣接しているので、日中は家族づれやジョギングに勤しむ人も見かけます。

■Nagoya Central Garden
■住所
愛知県名古屋市千種区高見2丁目
■アクセス
地下鉄東山線「池下」駅1番出口より徒歩4分
■営業時間
各店舗により異なる
■TEL
各店舗により異なる
■詳細
ナゴヤセントラルガーデン

星が丘テラス

グルメだけでなく、ファッションも楽しめる屋外式のショッピングセンターです。

店舗が緩やかな坂の上に建設されており、そこもオシャレさを演出しています。1階から4階まであり、店舗数は40以上に上ります。

家族連れのお客さんも多く、子供向けの遊び場や休憩所もあり、また隣接のデパートにも連絡通路を利用すればすぐにいけるので、利便性にも優れています。

周辺にはボウリング場やデパートもあるので幅広い遊び方ができ、またクリスマス時期にはイルミネーションも点灯するようになっており、デートスポットとしても人気が高い複合施設です。

駐車場もありますが、休日は混み合うので地下鉄を利用して訪れる方が良さそうです。

■星が丘テラス
■住所
名古屋市千種区星が丘元町16-50
■アクセス
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩1分
■営業時間
各店舗により異なる
■TEL
各店舗により異なる
■詳細
星が丘テラス

ららぽーと名古屋みなとアルクス


参照:流通ニュース

名古屋特有のスポットではありませんが、オープン前からかなり話題に上がっていたのでここで紹介させて頂きます。

2018年9月にオープンした東海地区初のららぽーとです。

入っている店舗数は全217店舗ということで東海地区最大規模を誇ります。

オープン当初から大変人気で、土日はもちろんのこと、平日も多くの人で賑わっています。

また店内に代官山や六本木で人気の「蔦屋書店」も入っているということで注目を集めました。ドリンクを何か人るオーダーすれば店内の購入前の本を自由に読むことができるという「蔦屋書店」
の醍醐味をここで体験することができます。

名古屋市港区には、「名古屋港水族館」や「レゴランド」がありますが、それらに並ぶ港区を代表する超大型商業施設として期待されています。

■ららぽーと名古屋みなとアルクス
■住所
愛知県名古屋市港区港明2丁目3−2
■アクセス
地下鉄名港線「港区役所」駅2番出口より徒歩2分
■営業時間
各店舗により異なる
■TEL
052-651-3400
■詳細
ららぽーと名古屋みなとアルクス

まとめ

名古屋といえば、「名古屋港水族館」や「名古屋城」などの観光スポットが注目されることが多いですが、今回紹介した複合施設もオシャレな雰囲気ということはもちろん、閑静な場所にあったり、緑豊かな環境だったりとオススメできるポイントが満載です。

こういった場所を訪れることで名古屋の良さも再認識できるかと思います。
中心地を離れてグルメやショッピングを楽しみたいという方はぜひ一度訪れてみるのはいかがでしょうか。

オススメ
シェアする
Yumaをフォローする
Yuma

関東在住のSEです。

TOEIC初受験時325点→オンライン英会話や短期のセブ留学→870点取得

SE業務の他、海外取引先とのweb会議や技術書翻訳など英語に関連する業務に携わった経験があります。

自身の経験をもとに、効果的な英語学習方法やオンライン英会話情報、またITに関する情報について発信しています。

Yumaをフォローする

コメント

  1. 匿名希望 より:

    名古屋もしくは、名古屋周辺地域にアウトレットモールはないですか?
    ググれば出てきそうですが、言った経験があるのであれば、
    体験談を含め教えてほしいです。

    よろしくお願いします。
    m(__)m