【医療従事者以外も知ってほしい】HLCAオンラインの活用法

※アフィリエイト広告を利用しています。

英語

医療英語特化型のオンライン英会話スクール【HLCA(ハルカ)医療英語オンラインスクール】を以前このブログで紹介しました。

 

HLCA(ハルカ)は元々セブ島にある語学学校で、現地のレッスン内容、クオリティをそのままオンラインに落とし込んだのがHLCAオンラインです。

 

【医療英語を学ぶならココ】HLCAオンラインの魅力
近年は日常英会話だけでなく、○○特化型のオンライン英会話スクールも登場し始めました。その一つが医療英語特化型の【HLCAオンラインスクール】です。HLCAはセブ島の語学学校でもあり、講師も医療のスペシャリストが揃っているなど、クオリティの高いレッスンを受けることができます。

 

僕自身は医療関係の仕事をしていないということもあり、これまで体験レッスンを受講することはありませんでしたが、

 

今回はとあるきっかけで複数回レッスンを受講する機会を得ることができました。

 

【詳細はコチラ】

 

今回は僕がレッスンで体験したことや、魅力的に感じたポイントについて取り上げていきたいと思います。

医療英語=医療従事者のためだけでない

医療英語と聞くとどうしても医師や看護師といった、

 

医療従事者が現場で使う英語を思い浮かべがちですが、それだけではありません。

 

例えば医療従事者以外が医療英語を使うタイミングは海外旅行、留学中に具合が悪くなった時に病院にかかる場合が挙げられると思います。

 

病院に日本人の先生や日本語がわかる先生がいれば良いのですが、いつもそうとは限らないですよね。

 

そんな時に現れている症状や、その症状がいつから始まったなどを自分で具体的に説明することができれば安心かと思います。

 

HLCAオンラインではそのような状況があった場合に備えて、適切な英語表現を学ぶことができるのです。

その1:通院時の英語

まずは通院時が挙げられますが、僕が体験したレッスンの具体的なケースも交えていきたいと思います。

 

通院時に使う英語はもちろんその時によって異なりますが、その中でもよく使う表現はあります。

 

例えば通院前の診療予約を行うケースが挙げられます。

 

電話で、何曜日の何時から、どの先生でといった情報を含めて予約を取る必要があります。

 

下のような文が一例になります。

 

    • I would like to make a appointment with Dr.Smith on this Friday at 2 pm.
      (今週金曜日の午後2時からスミス先生の診察予約を取りたいのですが。)

 

色々なシチュエーションを想定して、所々単語を変えながら表現の練習をしていくことができます。

 

また予約をとってからの実際の診察時にも、医者に対して病状を説明するケースが出てきますね。

 

ここがなかなかハードルが高いと思いますが、その場合のやり取りの仕方も受講生が患者役、

 

講師が医者役といったようにロールプレイング形式で学んでいくことができます。

 

例えば下のような形で行われます。

 

医者: What seems to be the problem?(どうされましたか。)
患者: I have a sore throat.(喉が痛いです。)
医者: When did it start?(いつから始まりましたか。)
患者: Three days ago.(3日前です。)
医者: Do you have other symptoms?(ほかに何か症状はありますか。)

 

起こり得そうなシチュエーションを想定しているので、定型的な表現を覚えれば、

 

あとは一部の単語や数字を変えるだけでも使いまわしていくこともできます。

 

そのほかにも

 

  • 処方箋説明
  • 定期診察時
  • 経過療養後の診察

 

など、あらゆる場面を想定して通院時の英語を効率よく学ぶことができます。

その2:応急措置の英語

通院時以外にも医療英語を使う機会が考えられるのが、応急措置です。

 

こちらも通院時の英語と同様に、体験レッスンで学ぶことができました。

 

応急措置で出てくる英語もなかなか聞きなれないものも多いですが、覚えておくといざというときに焦らなくて済むと思います。

 

道を歩いていると怪我をした人や発作を起こした人に遭遇することもあり、特に最近ではお店などにAED(自動体外式除細動器)のような医療機器が設置されているので、

 

医療従事者ではなくても迅速な対応を求められることも増えてくると思います。

 

そのほかにも、

 

  • やけど
  • 熱中症
  • 出血

 

といった対処法についても詳細に学ぶことができるので、英語+日常生活で役に立つ医療知識を効率よく学ぶことができます。

 

今回のレッスン以外にも中学、高校の保健体育の授業でやけどや出血の対処法を学びましたが、正直なところほとんど忘れていました。

 

おそらく多くの人がそうだと思いますが、今回改めて学んだことで措置に対する理解が深められ、

 

さらに講師の熱意も感じ取ることができたので、学生当時よりも真剣に向き合えたと感じています。

HLCAオンラインのレッスンを受講した感想

これまで多くのオンライン英会話スクールのレッスンを受講しましたが、

 

特定の分野におけるレッスンを受講したのはHLCAオンラインが初めてだったので、新鮮さを味わうことができました。

 

レッスン内容においても普段なかなか学ぶ機会がない内容で、難しく感じる部分もありましたが、

 

担当講師によるきめ細かい説明もあり、医療における知識も深めていくことができました。

 

もちろん講師も以前医療従事者として勤務していた経験があるので、始動スキルだけでなくプロ意識もとても高いと感じました。

 

また海外留学や海外旅行で、急に現地の医療機関にかかる可能性もあると思うので、

 

そのようなケースに備えて英語でロールプレイングができたのはとても効果的でした。

 

そういった意味でも医療従事者以外の方がHLCAオンラインのレッスンを受ける意義は大いにあると感じています。

HLCAオンラインのレッスン形式

今回は体験レッスンということで、複数のレッスンを提供して頂きましたが、本会員になった場合のレッスンスタイルを紹介したいと思います。

 

医療従事者じゃないけどHLCAオンラインのレッスンを継続して受けてみたい!と考えている方は参考にしてみて下さい。

1レッスン50分

多くのオンライン英会話スクールでは1レッスン25分制を採用していますが、HLCAオンラインでは1レッスン50分です。

 

オンライン英会話に慣れるまでは少し長く感じるかもしれませんが、慣れてくると50分もあっという間に感じるようになります。

 

また50分間であれば1単元をしっかり学習できてキリの良いところまで進めることができるので、

 

後から復習する場合も学習した内容をしっかり整理することもできます。

担任制

HLCAオンラインでは個別に予約するのではなく、最初に決めた講師とその後もレッスンを継続していく、担任制を採用しています。

 

担任制のメリットとしては、

 

  • 自己紹介などの時間を省いて効率的にレッスンを行える
  • 講師が受講生のに強みや弱みをしっかり把握している

 

毎回違う先生と受講して、自己紹介から始めてフリートークを行うのも楽しいですが、どうしてもその時間が惜しいと感じることもあるかと思います。

 

担任制であればそのような時間を教材学習に充てることができ、

 

さらに毎回の受講で講師が受講生の強みや弱みを熟知していることによって、最適なレッスンの提供が可能です。

固定のスケジュール

担任制のほかにHLCAオンラインでは固定スケジュールを取り入れています。

 

これは特になんとなくレッスンを受けてしまいがちな人にオススメで、決まった日時にレッスンを受講することで、英語学習を習慣化することができます。

 

習慣化が英語力向上の重要なキーになるので、受講ペースのムラが出ないようにする必要があります。

 

またスケジュールが固定化されているといってもHLCAオンラインの多くの受講者は医療従事者ということで、

 

夜勤がある職種に従事している場合もあるので、レッスン日時の振替にもしっかり対応しています。

HLCAオンラインの受講料金

HLCAオンラインの受講料金は現時点で下のテーブルのようになっています。

 

チケット数 料金 レッスン単価(50分) 有効期限
24チケット 51,000円 2,125円 6ヶ月
48チケット 90,000円 1,875円 12ヶ月
96チケット 168,000円 1,745円 12ヶ月
144チケット 232,000円 1,610円 12ヶ月

 

月会制ではなくチケット制を採用しているので、まとめてレッスンチケットを購入する必要があります。

 

注意点はチケットには有効期限があり、その期日を過ぎると受講権利が消滅してしまいます。

 

固定スケジュールで規則正しくレッスンが受講できるようになっているので大丈夫だと思いますが、

 

頻繁に振替する必要がある場合は、しっかりチケットの有効期限を確認しておく必要があります。

レッスン開講・キャンセル可能時間

HCLAオンラインスクールにおけるレッスン開講時間、レッスンの振替が行えるキャンセル時間は以下の通りです。

 

  • レッスン開講時間
    10:00-23:50(平日/土日祝)
  • キャンセル可能時間
    レッスン開始24時間前まで

 

固定スケジュールの部分でも少し触れましたが、急用でレッスン受講が困難な場合には、

 

レッスン開始24時間前までにサポートへ連絡を行えば、無料で振替レッスンを受けることが可能です。

まとめ

今回は以前紹介した医療英語専門のオンライン英会話スクールである【HLCAオンライン】の体験レッスンの内容や感想についてまとめてきました。

 

医療専門の英語と聞くと、医療従事者ではない方は自分には関係ないのかなと考えてしまうかもしれませんが、

 

そんなことはなく、学んでおけば日常生活においても十分自分の身を助けてくれると思います。

 

HLCAオンラインでのレッスン内容は、セブ島現地の語学学校で提供しているレッスン内容と同じなので、ハイクオリティな内容をオンラインで学べるのも魅力です。

 

今回医療英語に興味を持った方、もちろん現在医療従事者として働いており、

 

自分のスキルに英語力をプラスしていきたいという方も一度レッスンを体験されることをオススメします。

 

【無料カウンセリングはコチラ】

英語
シェアする
Yumaをフォローする
Yuma

関東在住のSEです。

TOEIC初受験時325点→オンライン英会話や短期のセブ留学→870点取得

SE業務の他、海外取引先とのweb会議や技術書翻訳など英語に関連する業務に携わった経験があります。

自身の経験をもとに、効果的な英語学習方法やオンライン英会話情報、またITに関する情報について発信しています。

Yumaをフォローする

コメント