オンライン英会話レッスンを初めて知ったのは、大学3年生の時でした。
その時無料体験レッスンを受講したのがレアジョブで、のちに本会員登録をして途中休会を挟みながらも、再開し現在に至ります。
2015年に再開してからほぼ毎日レッスンを受講しており、毎日の日課となっています。
レアジョブの他にも、オンライン英会話スクールの広告はよく目にしていたので、他のスクールはどんな感じなのか気になっていました。
その一つが今回受講したBizmates(ビズメイツ)です。
トップページを見ても分かる通り、ビジネス英語に特化したオンラインスクールで、受講生からの満足度も非常に高いものとなっています。
実際にレッスンを受講した感想やBizmatesのメリット等を含めて書いていこうと思います。
Bizmatesの特徴
ビジネス英語に特化したオンライン英会話スクールということの他に、他社と比較しても受講料金が高いのがわかります。
僕が受講しているレアジョブのプランと比較してみましょう。
社名 | プラン | 月額料金 |
---|---|---|
レアジョブ | 1日25分 日常英会話コース | 5,800円(税別) |
レアジョブ | 1日25分 ビジネス英会話コース | 9,800円(税別) |
Bizmates | 1日25分 ビジネス英会話コース | 11,000円(税別) |
レアジョブにおいてもビジネス英会話コースになると、通常の日常会話コースより料金がやはり高くなりますが、Bizmatesはそれよりも高くなっています。
講師やレッスンのクオリティが受講料に反映されており、それだけ満足度が高いという見方もできるかと思います。
全ての講師がビジネス経験者
Bizmatesの講師は全てビジネス経験者が採用されています。レッスン予約の際「営業」、「マーケティング」、「IT」などそれぞれの分野に応じて講師を検索して予約する事が可能です。
それぞれの分野に精通する講師が揃っているので、知識も豊富でクオリティの高いレッスンを受講することが可能ということです。
スポンサーリンク
無料体験レッスンの流れ
実際に無料体験レッスンを受講してみました。
レアジョブと同じように1回のレッスンは25分で、無料体験レッスンは以下の流れで行われていました。
- レベルチェック
- フィードバック
- 模擬レッスン
無料体験レッスンの回数に関して、レアジョブは2回受講できましたが、Bizmatesにおいては1回だけということです。
レベルチェック
模擬レッスンを行う前に受講者のレベルチェックを行います。
ここでは講師からいくつかの質問に答えていき、語彙力やリスニング力などを判断しながら講師がレベルを判定していく形式です。
今回聞かれた質問の一部をいくつかあげてみます。
答える時の注意点として、Yes,Noのように答えるのではなく、きちんとした文章で答えるように指示されました。
- “Where do you live?”
(どこに住んでいますか。)
- “How long have you lived there?”
(そこにどのくらい住んでいますか。)
- “Do you have any chance to use English at work?”
(仕事で英語を使用する機会はありますか。)
- “What’s your goal of learning English?”
(あなたの英語を学ぶ最終的な目標は何ですか。)
これら以外に1,2個質問されましたが、どれも基本的な質問だったので、答えに詰まることはなかったと思います。
もちろんその時々で聞かれる内容は多少異なりますが、そこまで大きな差はないように思います。
フィードバック
5分ほどでレベルチェックは行われ、すぐにフィードバックをもらうことができました。
僕の結果はレベル2でした。Bizmatesでは以下のようにレベル分けが行われています。
レベル | スキル | 到達目標 |
Level1 | 基本英語スキル | 中学英語を復習しつつ、ビジネス英会話で必要となるベース知識を身につけることを目指す。 |
Level2 | コミュニケーションスキル | 英語でのコミュニケーションスキルを高め、1対1での対話において問題なく意思相通できるようになる。 |
Level3 | ビジネスにおけるコミュニケーションスキル | 共通の目的を持った相手とロールプレイやデスカッションを通して、ビジネスを進められるようになる。 |
Level4 | ケーススタディを用いた英語力 | 価値観が異なる相手にうまく働きかけながら、ビジネスを進められるようになる。 |
Level5 | リーダーシップを伴った英語力 | ビジネスに対する考え方、知識、人間性にフォーカスし、グローバルな環境でリーダーシップを発揮し、ビジネスを円滑に進められるようになる。 |
数年オンラインレッスンを受講していたり、仕事でも仕様書の翻訳や海外代理店とのスカイプ会議など、スポット的ではあるものの英語に関わる業務を行なっていたため、正直レベル3の評価はもらえるかと思っていましたが、到達できませんでした。
講師によると、85%〜90%の受講者はレベル1,もしくはレベル2の判定がされるようで、チェック自体が厳しく行われているようです。
レベル以外に、強みと弱みについても講師から聞くことができました。(レッスン終了後に正式なフィードバックをBizmatesのマイページ上で確認することができます。)
僕の場合、
強み
- リスニング力
- 発音
- 自信を持って英語を話すことができること
弱み
- 語彙力
- 文法
- 似た表現に頼りがちな部分
弱みに関して、似た表現に頼りがちになることは自分でも認識がありましたが、文法に関してはレアジョブのレッスンにおいても褒められることが多かったので意外に思いました。
このように細部までチェックされてフィードバックをもらうことによって、自分でも良い点や改善点を意識することができるので、無料体験レッスンといえどもしっかりしていると感じました。
模擬レッスン
レベルチェック、フィードバックが行われた後は、残り時間は15分ほどで実際の教材を使った模擬レッスンに入ります。
先ほども紹介したように、レベルは1から5まで存在し、それぞれのレベルの中にさらにAからEまで分けられています。(1A,3Cなど。)
有料会員になった場合は、レベルチェックで判定されたレベルからスタートしてそこから進めていくことになります。
各レベルおよそ100のレッスンが存在し、クリアすれば次のレベルへ、また受講者が簡単だと感じた場合には講師に申し出れば、最後までやっていなくても次のレベルへ進むことができるようです。
レッスン終了後にBizmatesのマイページにてフィードバックがアップロードされます。
レッスン中にスカイプのチャット上で行われたフィードバックよりも詳細なものを確認することができます。
強み、弱みを踏まえてどのように英語力をブラッシュアップさせていくべきなのかというアドバイスも記載されており、今後の学習の指針にもなります。
スポンサーリンク
無料レッスン体験後の感想
これまでレアジョブのレッスンをメインに受講してきて、他社のレッスンを受講したのは久しぶりでしたが、それもまた新鮮でした。
今回、レアジョブからBizmatesに乗り換えるということは考えていませんが、ビジネスに特化したスクールのレッスンを受講できたことも良い刺激を受ける形になりました。
Bizmatesがオススメな人
あくまでも私的意見ですが、Bizmatesは以下に該当する人に受講をオススメできると思います。
とにかくビジネス英語力を伸ばしたい人
冒頭でも紹介したように、Bizmatesはビジネス英語に特化したオンラインスクールであるため、ビジネスで英語を使う必要がある人にもっともオススメできます。
無料体験レッスンの受講のみですが、多彩なビジネスシーンを想定したカリキュラムや、実際のビジネスを過去に経験した選りすぐりの講師が揃っているため、ビジネス英語コースに関しては頭一つ抜けている存在だと感じました。
逆にいうと、日常英会話力を向上させたい人は他社のレッスンを受講した方が良いかなと思います。
日常英会話教材もあるとのことですが、費用が少し高く感じるので、日常会話力を重点的に伸ばしたいのであれば、レアジョブやDMM英会話などの大手のオンラインスクールで問題ないでしょう。
キビキビとレッスンを受講したい人
体験レッスンでもそうでしたが、文法ミスやふさわしくない語句を使用した場合は、講師から逐一指摘が入ります。
スパルタまでは行かなくても、このようなスタイルが合わないと感じる人もいるかもしれません。
そういう意味でも緊張感があるので、ゆるくレッスンを受講したい人より、メリハリのついたレッスンを受講したい人にオススメと言えます。
英語上級者の人
TOEICで800点以上取得していたり、普段から英語を使って業務に励んでいる人にも、もっと上を目指す意味で受講をオススメします。
英語上級者に位置付けられる人でも、レベルチェックで厳しく評価され、改善点を見いだす事が出来ます。
僕もこれまで英語を使った仕事の経験があったり、他社のスピーキングテストではHigh-intermediateやPre-Advanced、B2相当の評価を受けていましたが、Bizmatesのレベルチェックではまだまだ改善点があるということを思い知らされました。
先ほども触れましたが、受講者の約9割がレベル1,2からのスタートで、日常的に仕事で英語を使っている人でもレベル3の評価を受ける事が多々あるようです。
高度なレッスンを受講して英語力のみならず、論理的思考力や会議を想定したファシリーテーション力に磨きをかけるのも良いでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
ビジネス英語特化のオンライン英会話スクールということで、体験レッスンにおいてもビジネスにふさわしい表現を使っているか、正しい文法を使用しているかということを重点的に見られていたと思います。
また、ビジネスにふさわしいEメールの書き方や企画書の作り方など、グローバルな環境でビジネスを行うためのプログラムも充実している点は、オンライン英会話業界では随一だと思います。

基本的な英語力がある方で、ビジネスに興味がある方は一度体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。
\Bizmates無料体験レッスンはコチラ/
コメント
[…] Bizmates(ビズメイツ)の無料体験レッスンを受講した感想オンライン英会話ス… […]
[…] Bizmates(ビズメイツ)の無料体験レッスンを受講した感想オンライン英会話ス… […]
[…] Bizmates(ビズメイツ)の無料体験レッスンを受講した感想オンライン英会話ス… […]